あいさつ
就労継続支援B型事業所 コミュニティルーム友訪
共同生活援助事業所 グループホームもやい
お問い合わせ・見学はお気軽にお問い合わせ下さい

支える会

会長あいさつ

はじめまして。友訪を支える会 会長の岩崎亮介と申します。友訪に隣接した畑で農業を営んでおります。

友訪さんが住吉町の地に事業所を構えてかなりの月日が経っていると記憶しています。その間、地域の風景も大きく変わりました。かつては活気のあった商店街も多くの店がシャッターを閉じ、地域で多くの面積を占めていた畑も次第に宅地に変わりつつあります。
ただ友訪さんのメンバーさん、スタッフさん達のどこかのんびりとした雰囲気はこれからもそう大きく変わることはないでしょう。都市での人間関係が希薄になりがちな昨今ですが、メンバーさんやスタッフの皆さんが地域の方々と交流を持ちながら今まで築き上げてきた地域での人間関係は、時代の流れとともに薄れていくものではないと感じます。

 我々のような地域で古くから暮らし続けている者、新たに地域に移り住んできた方々、障害をお持ちの方もそうでない方も、様々な立場の人々が協働し、地域コミュニティの創造、さらには支援の輪を広げていければ幸いです。

支える会 会長 岩崎亮介

ハッピー友訪

 ハッピー友訪 創刊号   PDF  
 ハッピー友訪NO,2   PDF  
 ハッピー友訪NO,3   PDF  
 ハッピー友訪NO,4   PDF  
 ハッピー友訪NO,5   PDF  
 ハッピー友訪NO,6   PDF  
 ハッピー友訪NO,7   PDF  
 ハッピー友訪NO,10   PDF  
 ハッピー友訪NO,8   PDF  
 ハッピー友訪NO,11   PDF  
 ハッピー友訪NO,9   PDF  

概要

友訪を支える会は2012年にコミュニティルーム友訪およびグループホームもやいの運営等を支えることを目的に設立されました。
西東京市を中心に、友訪の活動を支えたいとの趣旨にご賛同戴いた地域の方々や友訪を利用する方達の御家族を中心に組織された任意団体です。
年に一度、友訪の活動を紹介する機関誌「ハッピー友訪」の発行や、会員同士や友訪社員、職員との交流を目的とした「顔合わせ会」を行っています。
これまでこの地域に友訪がある事を知らなかった会員さんも少なくありませんが、入会を機に同じ地域で生活する仲間として友訪を利用する方達を支えていきたいと考えております。
また、友訪を支える会では、私たちと共に友訪を支えていただける個人及び団体を随時募集しております。お問い合わせは友訪を支える会事務局まで、ご連絡お待ちしております。

住所〒202-0005 
東京都西東京市住吉町 6-11-16
連絡先
TEL/FAX 042(438)0091 
開所日
火曜日~土曜日(日月祝休み)
開所時間
午前 9:30~午後 4:00

会員募集

申込書はこちら

“友訪を支える会”の会員になっていただける個人・団体を募集しております。
友訪では、障害を持ちながら自立・就労を目指す方達が地域の中で暮らしていけるよう支援していきたいと考えております。  
どうぞご理解を賜り、ご支援の程よろしくお願い申し上げます。

《年会費》個人 一口 1,000 円 法人 一口 5,000 円
 一口以上の会費とさせて頂き、会費納入は下記口座へ振り込み、または事務局にお渡しいただくようお願い申し上げます。

① 振込先 郵便局 口座番号 00160-2-386051番
  口座名義 友訪を支える会

② コミュニティルーム友訪事務局 持参(下記事務所まで)
  (事務局)西東京市住吉町 6-11-16コミュニティルーム友訪内
  電話・ファックス 042-438-0091(開所時間10:00~16:00)